2023年8月15日
お受験シリーズ第2弾です。宅建試験にやっと合格した翌年、学習内容が似ており国家資格となった賃貸不動産経営管理士を目指すことにしました。その名のごとく、賃貸不動産管理の専門家となるための資格で、国家資格となったことで今後業 […]
2023年5月25日
以前、農地とは何かについてお伝えしました。今回はその農地の権利移動が発生する場合の農地法第3条の許可・届出についてとなります。権利移動とは売買・賃借・相続等をさします。では、許可と届出とはどう違うのでしょうか?許可とは「 […]
2023年5月16日
開業した際に初めて依頼をいただいた方の贈与契約の立ち合いが完了しました。高校時代のバレーボール部の後輩につなげてもらった司法書士の先生に依頼し、登記申請依頼までこぎつけることができました。本当にありがとうございました。立 […]
2023年5月5日
今回は相続の種類の一つ、単純承認についてです。相続開始を知ったときより3か月の熟慮期間が経過すると、残された財産をそのまま相続することとなります。これを単純承認と言います。熟慮期間中に単純承認の意思表示をすることもでき、 […]
2023年4月25日
耕作の目的に供される土地のことを農地といいます。登記事項証明書の地目欄が田・畑となっている土地です。あくまで、登記上の地目なので実際の使用状況で判断されるものではございません。日本の限られた国土で、農業という重要な産業を […]